梅雨明けしたので更新します
東海地方の梅雨も早々に明け、全国的に容赦ない気温の毎日。 ご無事でお過ごしでしょうか。 私ももれなくヘトヘトです。 ヘットヘトですよ! … 落ち着きたいと思います。 ・ ・ ・ 「山の野の植物展」 終…
東海地方の梅雨も早々に明け、全国的に容赦ない気温の毎日。 ご無事でお過ごしでしょうか。 私ももれなくヘトヘトです。 ヘットヘトですよ! … 落ち着きたいと思います。 ・ ・ ・ 「山の野の植物展」 終…
こんにちは。 六月をいかがお過ごしでしょうか。 私は虫の皆々さまのお元気そうな姿を見ては、強い抵抗と微かな博愛の間で揺れています。 この人間社会のあいだを、一生懸命這って進んでいく毛虫の姿には、勇気づ…
近所のマドンナ、シロツメクサ。 まるい葉っぱにまるい花と、愛らしい。 その花畑には幸運をもたらすといううわさの四つ葉が隠されています。 可憐で象徴的。 だから私にとって身近で遠い存在、だからマドンナで…
てのりさんの企画展「山の野の植物展」のシーズンが、今年も近付いてまいりました。 よろしくお願いします。 今年も作り手同士のコラボレーションが予定されています。 ・・・ 2025.6.6(金) ― 6….
5/6㈫ 「日々のなかに」 @揚輝荘 / 名古屋市・覚王山 終了しました 雨の中、当店にもお立ち寄りいただき誠にありがとうございました。 運営の方々にもたいへんお世話になりました。 内心、お天気さえ良…
こんにちは。四月の終盤をいかがお過ごしでしょうか。 気温差によって、私も少々調子を狂わせています。 このゆらりとした足踏み状態をステップと呼んで、前向きな狂気の踊りに変えていきたいところです。 そして…
3/16㈰「紙博 in 東京 vol.10」が終了いたしました。 今回も無事参加させていただけたことに、内臓の奥からほっとしています。 当店でもおたのしみいただけていたら幸いです。 お立ち寄りいただき…
紙博の搬入にお邪魔しました 開催前日からすでに、いろいろな意味で紙博を満喫させていただいております。 ここに花粉症さえなければ完全を超えていたと思います。 いよいよ明日から三日間「紙博 in 東京 v…
紙もののこと おかげさまで、昨年から紙もの商品の在庫に大きな偏りが発生しています。 その補充の検討と制作にえらく時間を使ってしまいましたが、ようやく入稿が始まりました。 まだまだ制作途中のものが大半で…