個展が終了しました

こんにちは(こんばんは)。
本日は、まるで午前中からジムにでも行ったかのような充実した始まりでした。
クシャミの連続で全身を鍛えています。
花粉症です。
おつかれさまです。

昨日4/21には、個展「部屋角の公園」が終了しました。
お越しくださいました方は勿論、画面を通してご覧くださいました方々も、まことにありがとうございました。

お世話になりましたON minor projectさんから、写真をいただいたので掲載します。
モノクロで撮影していただきました。

ところでON minor projectさんのマイナーとは
①規模が小さいさま
②あまり知られていないさま
③少数派であるさま
④音楽用語で短調。短音階。
(告知フライヤーより引用)です。

④に関しては、私は知識がありません(好奇心で検索してみたのですが、難解でした)。
①~③につきましては私にピッタリで、企画をお引き受けさせていただいたとき、この文字のみを前にしたとしての心持ちは安心でした。
しかも規模が小さいきいろの戸口でも、どなたかに何かをお渡しできる機会をいただき、幸せなことです。
(思い返せばこれまでもそうでした)

それから今回、告知フライヤーの内側に、

無いけれど在る場所
私の頭の中を含め、身近なものをモチーフに
見てもすぐ忘れるけど、記憶の隅に残る
夢みたいなものを作りたいと考えています。”

と載せていただきました。
これは私が提出させていただいた文です。
“ある”を”在る”にして、気取りました。
でも後に続く文章は、意外と全く気取ったところはなく、考えていることそのままです。
というわけで、いつか夢に見て下さいお客さん。
マイナーである私が、お客さんの中に、何かの形でほんの少し影響していると考えると、お腹の底からぞくぞく感が生まれます。
このような自分本位さを押し出して申し訳ありませんが、今後機会がございましたらよろしくお願いいたします。

そして、この個展の前に開催された「絵と音楽と珈琲」で、私の絵について自分で考えるきっかけをくださったフルート奏者の細川杏子さんにも、またいつか改めてお礼を伝えたいです(ここに掲載してご本人に連絡しなくてどうすると思いつつ)。
関係者の皆さま、本当にありがとうございました。

4月中の予定では、てのりさんでの「私の好きな色」展に、4/29(月)までお邪魔しております。
※4/25(木)まではお休みです。
どうぞよろしくお願いいたします。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA